平成26年4月6日(日)9:45〜16:00

「第3回かがわバスまつり」がサンメッセ香川にて開催されました

平成24年3月20日(祝・火)9:30〜16:30

「第2回かがわバスまつり」がサンポート高松にて開催されました。

写真は第1回かがわバスまつりの時のものです

平成元年の琴電瓦町駅前にて

左 香22か87 三菱MR470呉羽S47年式
広告車用にモールがつけられていないが結局標準塗装車
エアコン付きで非常口が後部になったのはこのバスから

右 香22か214 三菱MR470呉羽S49年式
エンジンルーバー面積の多い最後のグループ

福山自動車時計博物館で開催された
「ボンネットバス公開イベント」に参加してきました。

右から
福山自動車時計博物館のニッサンU690
(昭和38年式,渡辺自動車工業,元福山市内の土木建設会社)

鞆鉄道のいすゞBX341
(昭和33年式,新日国工業,元奈良交通→琴平参宮電鉄)

豊後高田市のいすゞBX141
(昭和32年式,北村製作所,元羽後交通)

福山自動車時計博物館の日野BA14
(昭和33年式,東浦自動車工業,元土佐電氣鐵道)

福山自動車時計博物館の日野BH15
(昭和36年式,帝国自動車工業,元羽後交通)

これだけの5種ボディメーカーが並ぶのは大変貴重な機会です
あとは川崎・金産・呉羽・富士重・西工・松本を期待します

それにしても平成22年7月26日撮影とは思えない光景ですね
後姿の写真だけ見て キャブオーバを想像するのも面白いですよ
昭和64年1月2日撮影
瀬戸大橋広域定期観光バスはいまや昔の話です

『第1回かがわバスまつり
 〜みんな乗ろうよ〜』

香川県バス協会バス利用促進事業
『第1回かがわバスまつり 〜みんな乗ろうよ〜』
サンメッセ香川(高松市林町)にて開催されました。

日時 平成22年3月22日(月)春分の日振り替え休日
9時30分から16時まで

たくさんのご来場ありがとうございました!

写真はバス部品販売で午後から出品された 琴電小田線の停留所
最後は大川バスにて運行されていたので 出品は大川バスさんからでした。
値段も千円と格安でした。
23年ぶりの再会でしたので なんだか感慨深いものがありました。

 

写真:琴参バス 香川200か388 社番700号
日野 BDG−HX6JLAE JB 平成21年式
撮影地 JR四国丸亀駅前 背景は猪熊弦一郎美術館
撮影日: 2009/12/08

いぶき工房さんのお知らせで ウチの近所にある 琴電バス(元 大阪営業所) 香22か・158または159 日野 RC300P 金産 S42年 エアサス 冷房付 が撤去されたことを知りました。 このごろ209号解体に気をとられていたらこんなことになろうとは。


ついにTKR赤白カラーのバスがこの世から無くなってしまいました。 いつかこんな日が来るとは思っていましたが まさか2009年11月に二台とも逝ってしまうとは思いもしませんでした。


写真は2009年11月3日 望遠レンズを持って琴電香東川鉄橋へ行った帰り道 ためしに撮ったもの これが最後になろうとは。  なんとなく屋根が撤去されてすっきりしていたので掃除でもしているのだと思っていました。 がっかりです。

くぼしたさんの情報で再び訪問してみました
予想通り中間部が無くなり 車輪とエンジン部分が残っていました
リアルにこういうのを体験すると 辛い物があります

2009-11-06

虫の知らせがしたのか 久々に見に来てみたら解体中
こつこつと丁寧な作業なのか先にガラスや内張りを取り除いています
既に無い前部の部品は回収済みなのか部品ひとつ落ちていません
なぜかフロントアクスルとタイヤが取り残されていました
コトデンバス 香22か209号

2009-10-29

まだ現役だな!と声をかけたくなるMR470秋の風景
まだ在るといいのですが
コトデンバス 香22か209号

琴参バス 上鬼無線
日の出の頃一便目が来たところ ちょうどおろしたての582号が来ました。
香川22き103  日野 P-RJ172C 日野ボディ 平成元年式

平成元年2月12日撮影

昭和62年ごろの大川バス高松営業所の1コマ 
バスはずいぶん変わりましたが 社屋はあんまりかわっていない気がします。
平成20年9月20日(土)大手前高松高校ホームカミングデーに写真展示を行いました。 
 13枚のパネルとA4での解説文を掲示しました。

 このなつかしい昭和63年高松築港の写真も全紙パネルで展示しました。

スピーカーが行き先幕横にあるのは四国ローカル仕様だったのでしょうか?
よく見るとかなりの薄型で 反対側の網中には何も付いていませんでした。 
琴電バス(元 大阪営業所) 香22か・158または159
日野 RC300P 金産 S42年 エアサス 冷房付 

2008-04-29

今年も桜ネタでことでんを撮ろうと香東川に出かけたら 琴平線定期運用で1253・1254がやってきました。 珍しいこともありますね。

2008-04-03

暖かくなってきました 昨年春は過去に無くたくさん桜を撮りました。
 香東川鉄橋も天気に恵まれて 例年より長く桜を楽しめました。

2008-03-12

ことでんバスは 昔から新車購入時に石清尾八幡宮でお祓いをうけています。
昔のように大量購入の頃はどうやっていたのでしょう?
 琴参バスでは車庫に神主が出張して神事を行っていた記録があります。

2008-01-25

 

ことでん  60形65号さよなら運転イベントで5連走行が行われました
(65号×300号×23号×120号×500号)

平成19年11月4日(日) 円座〜一宮 香東川にて


更新したての500号がとても凛々しく見えます

平成19年11月4日(日) 滝宮駅にて

平成15年に撮影した元琴参バス香2い1869
日野 RC100P 昭和41年式 金産
善通寺自動車学校近くにありましたが 撤去済みです

3年前に西讃で撮影した元琴参バス ネーミングも鋭く?「場巣」 営業しているなら食べに入りたかったのですがその様子も無く・・ 階段上の二階席はなんだったのでしょう。 いろんな意味で気になります。 あぁ食べに入りたいですぅ。

2007-05-21

春は草ヒロ探索の楽しい季節です。
桜といっしょに楽しみましょう!
徳島市交通局1334
いすゞBU05富士重ボディ昭和45年
ワンマンとツーマンの切り替え設備を装備しています。

2007-04-09

昭和63年4月10日開業時の瀬戸大橋高速バス香川22き60
琴電 瓦町駅前にて
(日野 P-RU638B 日野ボディ S63年式 後の琴参社番608号)
ことでんバスに残っていた元瀬戸高速バス62号も廃車になったそうです。

2006-12-14

今は無き旧駅舎の琴電琴平駅前を行く琴平バス
香川22か777 日野 RU638A 日野ボディ 昭和57年式
昭和63年1月撮影

2006-11-06


すっかり秋らしくなってきました。
新生ことでんでは古い電車が徐々に入れ替わりつつあります。
仏生山にて

2006-09-23

小豆島銀波浦ビーチでビアガーデンとして現役中のボンネットバス
いすゞBXD30富士 推定元徳島バス
現役ならオフ会にぴったりですが それは夢の世界で・・
昭和61年 夏


2006-07-13

ことでん「レトロ電車・最後の勇走」

ここで吊り掛け駆動方式4M編成の
サウンドを 聞くのも これで最後かも
香東川鉄橋  300号×325号×500号×315号

2006-05-28

タイ(バンコク)旅行のページ

貸切バス編追加

OKMRがタイ旅行で見たバス

2006-04-19

タイ・バンコク中心部 大混雑の道路 日本人から見たら信じられない殺気立った通勤ラッシュの道路をゲームでも見ているような感じで普通に人々が横切っていきます。 初日は怖くて横断歩道も渡れませんでしたので この光景は不思議でなりませんでした。 海外旅行保険は必須だと思いました。

2005-10-20

18年前夕暮れ時に宇多津町で撮影 建設が進む瀬戸大橋

そして完成後に消えた廃車体です。

2005-07-18

穴吹線・堂ケ平〜津柳口を快走するコトデンバス

香22か28号 三菱 B806L 呉羽 昭和46年式

昭和62年8月撮影。

2005-06-09

香川ではめずらしく積雪があり、近所でカメラを持ってうろうろ・・ 撮る物は大体決まっている訳です。

琴電バス(元 大阪営業所) 香22か・158または159 日野 RC300P 金産 S42年 エアサス 冷房付  

2005-02-24

天気がいいので さぬき市に出かけてきました。

昔 撮影したなまず顔の大川バス廃車体が気になって立ち寄ったのですが コンディションも良く安心しました。 三菱 B806N 三菱ボディ かんぎく号 エアサス サブ冷

2005-01-18

コトデンバス新橋営業所にて 香22か455.456 昭和52年8月 MS512N 呉羽

 同期の二台ですが細部で異なっており 写真からもバンパー・フォグランプの違いがわかります。 新橋営業所さんの解説によると テレビ付き四段リクライニングシートを装備。456は前進6速ミッションが採用され高速道路対策もされていたそうです。

徳島西部交通 徳22き484(元香22か1027)  日野P-RU638B S62年式 以前はコトデンバス新橋営業所で活躍していました。

 コトデンカラーを塗り替えることなく 文字ロゴを消されて小さくSeibuBusと文字入れされています。 この日は鳴門ボートに向かうようでした。(H15年4月撮影) 平成16年10月に廃車になったそうです。 しこくさぶろうさん情報ありがとうございました。

2004.12

深夜 トレーラー代車に乗せられて道路上を移動する琴電1070型1076号 ちょうど東交バス車庫前を通過するところを撮影。 東交バスにもまだまだセミデッカーがたくさんいました。 屋根のパノラマガラスが少し後ろにあるセミデッカーは県内ではここだけした。

今は無き琴電バス築港車庫前を通過する 大川バス香22か263 (三菱 B805N S49年式) 側面広告は瀬戸大橋架橋博覧会シンボルマーク

2004-10-20

   
  top