|
タイのトラック
|
| トラックの知識はほとんどありませんので ご解説いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 チャオプラヤ川からの撮影です。 右のアメ車が大きいのでボンネットトラックがいっそう小さく見えます。 |
| いすゞの古いタイプのダンプカー 夜は走りたくないようなヘッドランプ 屋根上の4連マーカーはバスと同じ |
| いすゞTW きれいなメッキ・装飾が美しい |
| 竜やトラ・鳥とにぎやか 荷台にヒトが乗るのはタイでは普通 ホイルナットが赤く塗られてオーナーの心意気が伝わる |
| 望遠レンズを持っていかなかったので遠いが 荷台がダンプしているのが見える。 日立の建機も操縦室が高く面白い。 |
| ボントラやトレラートラクタが集合している。 手前は木造船。 |
| 郊外線でのヒトコマ ちょうど黄色の服のヒトが点検している。 |
| タイではいすゞエンジンの歴史が長いためトラックでも人気があるようです。 キャビンは荷物が載せられるようにモデファイされて厳ついです。 |
| 何を運ぶためかわかりませんが平たいトレーラー |
| トラクター側は日野 前側に泥除け付き。 |
| きれいに手入れされた古いアメ車? 右にトヨタWiSHのエアロ付が見える。 こう見えても儲かっている店かもしれない。 |
| これまた古そうだがなんだかわからない二台。 |
| バスの車窓からだが高速連写で撮影 ホイルは8穴で重量物も運べそう。 |
|
馴染みのある日野レンジャーですがタイで見ると新鮮。 |
| いすゞの3軸車 |
| 後ろのいすゞもフルトレーラで長い |
| 荷台は幌を貼れる仕様の二台 |
| 逆光の中 少し拡大してみる |
| 高速道路を走るシン(SHINGHA)ビールの社用車 おいしいビールメーカーなのでつい撮影。 |
| OKMRがタイ旅行で見たバスへ戻る |
| top |